だれもが通る老化。
年を重ねて、年齢が増すにつれて、皮膚も年を取っていくのです。さて、年を取ると、皮膚にはどのような影響が出てくるのでしょうか?
今回は、皮膚の老化現象について特集してみました。
目次
・皮膚の老化現象で一番変化があるのは?
・ 老人性乾皮症って、なに?
・ 老人性乾皮症の原因は?
・ 老人性乾皮症 になると、どうなるの?
皮膚の老化現象で一番変化があるのは?
年を重ねるにつれて、皮膚も年をとってしまいます。
皮膚の老化現象として顕著に表れるのものに、乾燥があります。
今回は老人性乾皮症についてお話しします。
皮膚も年をとるとはわかりますが、どのような変化があるのでしょうか?
一番、気になるのは乾燥ではないでしょうか。
老人性乾皮症って、なに?
老人性乾皮症は、年齢により表皮の角質層の水分保持機能が低下するため、皮膚の水分が減少し、皮膚のバリア機能が損なわれてしまっている状態です。
そうして乾燥した症状を老人性乾皮症というのです。
老人性乾皮症の原因は?
その原因は、皮脂や角質層の細胞間脂質であるセラミドなどや天然保湿因子が加齢により低下してしまうために起こるのです。
そうして皮膚の表面に水分が損なわれると、表面がカサカサし、細かいシワとひび割れが出来てしまいます。
老人性乾皮症になると、どのようになるんですか?
表面がカサカサし、細かいシワとひび割れが出来てしまいます。
老人性乾皮症 になると、どうなるの?
そうして皮膚の表面に水分が損なわれると、表面がカサカサし、細かいシワとひび割れが出来てしまいます。
それによって、皮膚がかゆくなってしまう現象がおこります。
これは皮膚が乾くことにより、刺激にも敏感になってしまうためです。
そのようにバリア機能が低下し、ひび割れが出来てしまうと皮膚内部に細菌などが入り増殖してしまうこともあるのです。
保湿をすることは、とても大事なことなんですね。
クリニックで保湿をするなら、イオン導入が良いと思います!
イオン導入
イオン導入とは、ビタミンCやプラセンタのような有効成分を皮膚の奥に浸透させる方法です。
皮膚からは吸収しにくい浸透性の低い水溶性の成分を微弱電流を流して、イオン化することにより、皮膚の深部まで浸透させていきます。
ビタミンCやプラセンタなどの有効成分をイオン導入で顔に直接導入した場合、ただ化粧水を塗るケアに比べ、肌への浸透を飛躍的に高めることができます。
その浸透力は化粧品やサプリメントで得られる効果の30倍~100倍とも言われており、しみやしわを改善したり、瑞々しい肌を取り戻すことができます。
禁忌・注意事項
- 妊娠・授乳中の方
- 皮膚がんの方
- ペースメーカー使用中の方
- てんかん、心臓疾患の既往のある方
- 施術時は、全ての金属製アクセサリーを外してください。
- 一時的に肌が赤くなることがありますが、通常は数時間から数日で落ち着きます。赤味が長引いたり、かぶれが生じた場合には必ず医師にご相談ください。
イオン導入 | |
---|---|
費用 1回 | 7,000円(税別) |
費用 3回セット | 18,900円(税別) |
費用 5回セット | 28,000円(税別) |
パック | |
---|---|
モイスチャーパック(美容液お持ち帰り) | +3,000円(税別) |
ホワイトパック(美容液お持ち帰り) | +3,000円(税別) |
お持ち帰り用ビン | +300円(税別) |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~20:00 | ― | ● | ● | ● | ● | ● | △ |